くmeta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" /> ○●■与えることは受けとること?【エイブラハム】 | エイブラハム流・幸せになると、どんどん叶う

【保存版】2016-2019年の過去記事です♡エイブラハムのWS動画を日本語で紹介

○●■与えることは受けとること?【エイブラハム】



女性:
他人に対して色々としてあげたいし、
どんなふうにできたらいいのかと思ってきた中で、
そろそろ自分のパッションにフォーカスするときでは
ないのか?という声が聞こえてきたんです。

エイブラハム:
その声は、そう言っていたわけではないんですよ。
それに近い意味ではあるけれど。

あなたの願いがとても強いから、
心の中の声が聞こえた。

でも、それが本当に意味していたことは、
他人を助ける前に、もっと楽な流れを見つける。
まずは自分を優先させてでも、ということ。

周囲の人たちからの要求やアドバイスなどを
聞いていると、自分にフォーカスできな

なってきてしまうものです。
でも、あなたにはその準備できた。
だから今回のWSはまさにあなたにピッタリだし、
あなたは確実に理解できることでしょう。

たとえば、
どんなことを他人は言ってくるのですか?
あなたが自分にフォーカスできなくなるようなこと。

女性:
物心ついたときから家族に頼られてきたので、

エイブラハム:
そうではなく今の周囲の言葉とは?
あなたに何を求めているのですか?
物事をそんなふうに感じているだけ?

女性:
そう信じ込んでる部分があるんでしょうね。。

エイブラハム:
どんなふうに?

女性:
自分より他人を優先して
助けたり世話したりしなければならない、
ということ。

エイブラハム:
受け取るより与える方がいいからですか?

女性:
その方が楽だから。

エイブラハム:
受け取るより与える方が楽だから。
それは、受け取るのは悪くて
与えるのがいいことだから。。。。

与えると、他人は言う。
ありがとう!感謝します!
受け取ると他人は別のことを言う。。

受け取るのは自分勝手な行動であり、
与えるのが素晴らしい。
そんなふうに言われたことがあったのでしょうか。

女性:
文化の違いかもしれません。
中東の人間なので。。。

エイブラハム:
たとえば?

女性:
女性は男性の面倒を見なければならない。
自己犠牲が強い文化なんです。
そして、

エイブラハム:
いいんですよ。誰もが理解できるし、
ある意味、共感できることです。
文化の違いはあるかもしれない。
でも、人間関係においていえば、
多かれ少なかれ、誰にでもそんな部分は
あるものなのです。

あなたは与える方が気分がいいと言った。
そうですよね?

女性:
(実際には楽と言ってたのですが)
はい、与える方が気分はいい。

エイブラハム:
そこに少しでも満足感があるのであれば、
そこに意味があるわけで、
それについて考えてみましょう。



内容をまとめたキンドル本


★2017年1月LAで行われたWSの対話の
一部をもとに書きました。
直訳ではありません。多少、省略もしています。
2017年の幕開けも素晴らしい内容で、
1月のキーワードは「準備のための準備をする」
「与えることは受け取ること」
といったもののようです♪


ランダム過去記事